無料160連ガチャ期間が終わった。
私の場合は何とか確率が収束し、申し訳程度の星4武器は出た。
しかし、星4武器はすべて新規武器だったため、現状では全く戦力になってくれそうにない。
ガチャで重複分を引き当てるまでは、しばらくインベントリの中で埃を被らせておくより他なさそうだ。

それにしても、ましろウィッチを始めて間もない人にとって、無料ガチャを引くことと同じくらい重要なことがまだ残っている。
それは、ハスター退滅戦の上級を攻略することだ。

スポンサーリンク

何故ハスター上級を攻略する必要があるのか?

ハスター退滅戦・上級をクリアしなければならない動機は、報酬である「魔石300個」を獲得するため・・・ではもちろんない。
「エーデルシュタイン5個」を獲得するためだ。

エーデルシュタインとは、5個集めることで武器や服装などの上限突破の素材を調合することのできるアイテムだ。

上限突破することが超重要なこのゲームにおいて、確実に目的の装備を上限突破できるアイテムは場合によっては100連ガチャを引くよりも大切だ。

もともと、こんな貴重なアイテムがたった1回のボス討伐で配布されることなどありえないのだが、今回は運営のミスによる誤配布対応により、11月22日までにハスター退滅戦・上級を攻略したすべてのユーザーに後日配布されることが公表された。

この機会を絶対に逃すことは許されないため、100連ガチャからゲームを開始した方も、何とか急いで11月22日までに育成を行い、ハスター上級を攻略する必要がある。

ハスター上級ではワルキューレを使うのが楽

対ハスター戦では、こちらでも紹介したとおり、ワルキューレを使用することを強くおすすめしたい。
別の職を重点的に育てている方や、強い斧をお持ちでない方も全く諦める必要はない。
攻略するだけなら、それほど強い装備は必要でないし、今からでもハスター初級・中級を通して十分に育成が可能だ。
また、特にクレリック専門職の方などは、どんなにクレリックを育成しきったとしても、よっぽどパーティーメンバーに恵まれなければ攻略できない可能性があるため、今からでもワルキューレを育成し始めることをおすすめする。

実際、私がハスター上級を攻略したときの装備は次のとおりだ。

見ての通り、ガチャ産星4武器を持っていないどころか、物理攻撃特化の装備ですら無い。
ちなみに、攻略時のデッキは次の通り。

こちらは、以前からレイヴンを使ってフリークエストを周回していたため、火の攻撃カードのレベルがそれなりに上っている。

ワルキューレのレベルが30以上、HPが10000以上、物理攻撃力が6000近い状態であれば、余裕で攻略は可能だと思われる。
ただし、HPが10000を切る場合は、1ターン目に攻撃を受けると、2ターン目の全体攻撃でやられてしまうことが多い。
HPが10000未満の場合は、パーティーメンバーに迷惑をかけないためにも、まずはハスター中級の周回でジョブレベルを上げておくことが望ましい。

良い装備を持っていない場合も、退滅メダルを使ってもらえる装備を使用していけば十分だ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ハスター上級の攻略法

ハスター上級は、攻略するだけならワルキューレ4体による本体殴りが最も容易だろう。
ワルキューレのみの編成であるため、攻撃は最大の防御とばかりに、やられる前にやる戦法だ。

このゲームは乖離性ミリオンアーサーと異なり、部位に与えたダメージは本体に加算されない。そのため、悠長に部位を殴っていたのでは本体の撃破が遅れ、先にこちらがやられてしまうことになる。

  

「ヴァルキリーネメシス」や「プロミネンススラスト」を本体に打って、撃破を最優先する。部位に攻撃を当てること自体は問題ないので、「フレイムレクイエム」などの全体攻撃カードを切るのも問題ない。火の4チェインを崩さないようにカードを切っていけば、よほど事故らない限り攻略が可能だ。
パーティーメンバーの手札が良ければ2ターンでの攻略が可能だ。3ターン目に本体が撃破できなければ全滅を覚悟しなければならないだろう。

ドロップを稼ぐために、部位も破壊したい場合は、レイヴン2体、ワルキューレ2体のパーティーがおすすめされている。
レイヴン2体が物理防御・魔法防御をかぶらないように打つことで、生存ターンを引き伸ばし、ノーブルフィアンマからの一斉全体攻撃による撃破を目指す戦法だ。
部位破壊により敵の攻撃に単体攻撃が追加されるため、部位を破壊しないようにHPだけを減らしつつ、ぶっぱターンで全体攻撃を使って部位と本体を同時に撃破するとよい。

ただし、これらの動作を事故らずに実行するためには運も必要なため、まずは本体殴りで攻略を済ませておくことをおすすめしたい。

ハスター上級攻略の最大の敵

ハスター上級を攻略する上で、最大の敵はハスター自身ではない。最大の敵はアプリのバグによる通信エラーだ。
自分自身が通信エラーになってしまった場合は当然だが、チーム内メンバーの1人でもエラーに陥り、パス扱いになってしまうと、火力が不足して撃破が間に合わなくなる可能性が高い。

こればっかりは運なので、バグの修正を期待しながらも、パーティー全員が普通にプレイできるまで周回をくり返す以外ないようだ。

上級は30回周回すべき

一度上級を攻略してコツを掴んだら、上級は一気に30回攻略してしまうとよい。
というのも、イベント報酬として上級30回攻略で「エーデルシュタイン5個」がさらに獲得可能だからだ。

1回攻略できれば30回攻略するのは全く難しくないはずなので、イベントが終わらないうちにこのとんでもない報酬をしっかり獲得しておく必要がある。
(それにしても、あまりに上限突破素材を配り過ぎのため、全身星4装備を3凸で纏うことが当たり前になりそうで恐ろしい。)

スポンサーリンク

おすすめの記事