11月20日公開のホームルームにて、次イベント「ファルサリア断絶戦」の告知が行われた。

ここでは、新イベントやアップデート内容について考察していきたい。

スポンサーリンク

ハスター退滅戦延長

ハスター退滅戦は11月22日までの予定だったが、1週間ほど期間が延長となり、新イベントはしばらくお預けとなった。
何でも、その理由はマルチプレイのエラーに対する対応らしいが、つまるところ、新イベントのプログラムが納期に間に合わなかったので、延長しますという事なのだろう。

エーデルシュタインが交換アイテムに追加されるようだが、このアイテム、そんなにホイホイ配っていいものなのだろうか?
法外なメダル枚数を要求されるような気がしてならない。

ファルサリア断絶戦について

新イベントであるファルサリア断絶戦についての情報はすでに公開されており、光属性が弱点で、魔法攻撃が有効とのことだ。
11月22日より光魔法育成キャンペーンが開始となるため、私もトレンドに乗ってウィッチでも育成しようかと考えている。

また、「回復が重要」と告知されていることは、なかなか気になる点ではある。
いよいよ運営もクレリックの不遇に対して本腰入れて対処しようという気になったのだろうか?
しかし、現在のゲームシステムで「回復が必要」な状況がどんな状況なのか想像すらできない。
結局、蓋を開けてみるとウィッチ4体で捨て身の攻撃が最強となりそうで、ウィッチ以外を育成する気になれない。

ちなみに、私は真夜中の無料ガチャで無駄に鎌を引き当てていたため、ワルキューレ推奨よりもウィッチ推奨の方が遥かにありがたいと思っている。
以前にも上げた画像を見て頂ければ、私のワルキューレがとんでもなくひどい状況であることはお分かり頂けているはずである。

スポンサーリンク

上位ジョブ解放

ファルサリア断絶戦開始と同時に、上位ジョブも解放されるようだ。
上位ジョブは、下位ジョブの魔法に加えて上位ジョブ専用魔法も使用できるため、完全上位互換としか思えない。

上位ジョブはジョブクエストを全てクリアしていることが前提となる。
それにしても、現状おともが弱すぎるので、クレリックのジョブクエスト攻略はかなり難しいのではないだろうか?
クレリックの上位ジョブ「プリースト」がぶっ壊れであった場合、現イベントで不遇な扱いにも負けずクレリックを育成した人が大勝利する可能性も考えられなくもない。

スポンサーリンク

その他のアップデート

このブログでも、最初期から問題点を挙げていたが、それらの大部分はアップデートで解決されるようだ。

個人的に、フリークエストでのオート移動の効率化は嬉しい。ついでに、勝利時に画面をタップしなくても次戦闘に進めるようにしてもらえると、フリークエストが完全に自動化できて嬉しいのだが・・・そこまで運営にプレイヤーの考えを察する余裕があったかは定かでない。

敵が物理攻撃か魔法攻撃かどちらを打つか分かるようにする機能は、乖離性ミリオンアーサーにもともとある程度実装されていたので、何故ましろウィッチにはじめから実装できなかったのか不思議でならない。

とはいえ、レイヴンやソードダンサーは敵の攻撃をしっかり暗記して対処していく頭脳職であるというイメージが私の中に育ってしまったため、このアップデートに関してはある意味少し寂しくもある。

スポンサーリンク

おすすめの記事