年明け早々にイベント更新があり、ツァトゥグァ退滅戦の超級が追加された。
ここでは、ツァトゥグァ退滅戦の上級・超級攻略情報について整理していきたい。

スポンサーリンク

ツァトゥグァ退滅戦上級・超級攻略の概要

悲報だ。
毎度ながらのパラディンとベルセルクによる攻略法は今回も通用する。
いや、通用するどころか、超級の攻略のためには、この物理コンビ以外の攻略はほとんど想像も出来ないくらいなのだ。
この毎度代わり映えしない攻略に飽き飽きして、ゲームを辞めていくプレイヤーも後を絶たないことだろう。

ちなみに、私はいつもながらのパラディンで上級・超級を安定攻略できている状態だ。

 

攻略時のパラディンのステータスとデッキは次の通り。

 

上級では物理と魔法の攻略チームが乱立しているが、超級はほとんどが物理攻略部屋なので、汎用性を考慮してここでは物理攻撃による攻略法について以下で整理していく。

ツァトゥグァ退滅戦上級攻略

上級攻略では、パラディン2体、ベルセルク2体による攻略部屋が多いように思われる。

パラディンは装備で徹底的に支援ステータスを強化しておく。
ベルセルクは、物理攻撃力ステータスは割とどうでもよく、ダメージ上限解放武器を優先して装備しておくとよい。
これはノーブルフィアンマによる攻撃支援の恩恵を活かすためだ。

デッキについては、パラディンは全体防御カードとノーブルフィアンマ、残り枠にチェイン用や低コストの攻撃カードを入れておくとよい。
ベルセルクは、ノーブルフィアンマの効果を最大限に発揮できるよう、全体攻撃カードや低コストの攻撃カードを積んでおく。

立ち回りについては、各ターン毎に両面の防御が張れるよう、パラディン同士で連携を取りながら防御カードを出していく。
1T、4T目には強力な全体魔法攻撃が来るため、これに備えて魔法防御を張っておく必要がある。
物理防御については、部位破壊の状況によっても異なるようだが、基本的には常に張れていることが好ましい。

ファルサリア断絶戦では、3T目に部位破壊が必須だったが、ツァトゥグァ退滅戦では部位破壊を急ぐ必要はないため、3T目にノーブルフィアンマが出せなくても問題ない。
どちらかと言えば、防御が充分でない場合は攻撃支援は後回しにして防御カードを優先して出すことが重要となる。

ベルセルクが適度にダメージ上限解放用の装備をしていれば、攻撃支援がそれなりに出揃った4T目か5T目くらいで勝負がつく。

ツァトゥグァの攻撃に、全バフ解除があり、これを避けることが重要となるが、どのような条件で全バフ解除を行ってくるか情報が錯綜している状態だ。
各プレイヤーが自分自身の経験をもとに推測して語っているため、何が正しく、何が信用できるかわからない状態だ。
公式からの攻略情報もなく、解析情報もないため、詳細は不明だが、どうやら本体に攻撃を与えすぎるとまずいというのがもっぱらの噂だ。

スポンサーリンク

パラディンが2体いても、1T目に魔法防御が出せないなど、2人揃って手札が事故ることは大いにあり得る。
攻略が安定しない場合は、パラディン3体、ベルセルク1体の編成でチームを組むのもよい。
パラディンが増えることで、防御の手数が増え、逆にノーブルフィアンマが打ちやすくなる。

スポンサーリンク

ツァトゥグァ退滅戦超級攻略

超級についても上級と立ち回りは全く同じとなる。
ただし、上級よりも受けるダメージが深刻なため、上級にも増して防御を優先する必要がある。

パラディン2体による攻略では、防御が不足したり手札が事故る可能性が高いため、超級攻略の募集メンバーは現状ほとんどがパラディン3体、ベルセルク1体となっている。

パラディン3体が協力して防御カードを出し合えば、敵からのダメージのほとんどが1に抑えられる。
スキを見てノーブルフィアンマを打っていけば、こちらも4T目か5T目くらいで勝負がつく。

パラディン3体、ベルセルク1体で攻略に挑めば、上級以上に簡単に攻略ができてしまい、呆然とせざるを得ないだろう。
割と適当な立ち回りでも、パラディン3体が能力を補完し合うことで攻略は驚くほど安定する。
パラディンがあまりにぶっ壊れすぎており、もはやこのゲームのバランスは収集がつかない所まで来ていることがつくづく実感できるだろう。

ツァトゥグァ退滅戦における最大の困難

私については、上級・超級はそれなりに安定して攻略できているものの、まだ課題報酬のエーデルシュタインなどは獲得できていない。

と言うのも、毎日の無料10連が来ているにもかからわず、このゲームの過疎化が恐ろしい勢いで進行しているからだ。
そもそも攻略チームの募集が少ないため、攻略に参加が出来ないのだ。

それに加えて、攻略がしたくてもバグによる通信エラーがよく起こる。
ようやくエラーが解消され、バトルをしようと募集チームを探しても全く部屋がない。
何とかチームに参加できても、バトルでやることが単調すぎて、2,3回連続してバトルをやる気にもなれない。

この3重苦によって、課題が全く進まないのだ。

多くのプレイヤーもこの点については共感して頂けるのではないだろうか?
運営は、この状況を打破するためにも、急いで
・バグ、特にネットワークのエラーを解消すること
・コラボ以外のダメージ上限解放装備を追加すること
(いくら無料ガチャを用意しても意味がないため、過疎化が進む)
・パラディン1強状態を解消すること
に取りかからなければこのゲームは間もなくサービス終了を迎えることになってしまうだろう。

現状、このゲームはとても良ゲーとは評価できない状態となっている。
今後のイベントや対応を待ちながら、このサイトで取り上げていくべきかどうかをしっかり検討していきたいと思う。

おすすめの記事