配信開始が待たれる蒼天のスカイガレオンだが、クローズドβテストの延期が発表されてからというもの、全く進展が感じられない。
配信前からすでに嫌な予感しかしない状況ではあるものの、ここでひとつ前作からのシステム変更点でもまとめて気を紛らわしてみたいと思う。
なお、蒼天のスカイガレオンの最新情報については全てこちらのTwitter情報を参考にした。
コスト上限変更?
蒼天のスカイガレオンでは、前作の蒼穹のスカイガレオンと比べてデッキコスト上限が変更されるようだ。
【そてガレ新情報✨】
今回の『蒼天のスカイガレオン』では、既存シリーズのデッキコストの上限が変更されます!デッキコストが変わったことにより今までのデッキの組み合わせとはまた違ったデッキを試せるようになりますので、変わったデッキコストに合ったあなただけの戦略を駆使してください!
— スカイガレオン公式ツイッター (@skygalleon_info) 2018年11月2日
注意すべきは、デッキコストの上限が“変更される”としか言われておらず、下がる可能性も否定出来ないということだ。
それにしても、蒼穹のスカイガレオンのデッキコスト上限27は絶妙な値だった。
あとコストが1だけ高ければ、あんなデッキやこんなデッキも実現できるのに、と悔しい思いをしたプレイヤーも多いはず。
カードの性能自体はそれほど変更されないようなので、デッキコスト上限を大幅に変更してしまうと、ゲームバランスが崩壊するように思えてならないのだが・・・
【そてガレ新情報✨】
更に、『蒼天のスカイガレオン』では、ゲームをスタートした時からデッキコストをMAX数値まで使うことができます!
ゲームスタートから、スカイガレオンならではの戦略性のあふれるカードゲームを楽しむことができます!アツいカードバトルを知力を駆使して戦え抜け!
— スカイガレオン公式ツイッター (@skygalleon_info) 2018年11月2日
ちなみに、蒼天のスカイガレオンではゲームスタート時からコストはMAXまで使用可能なようだ。
とはいえ、前作でも数日でデッキコスト上限まで到達したような気がするので、こちらはそれほど重要な変更点ではないだろう。
スポンサーリンク
カードの性能とURの制限?
どうやら蒼天のスカイガレオンでは、前作と同じようなカードが登場し、カード性能もそれほど変わらないようだ。
【そてガレ新情報✨】
「蒼天のスカイガレオン」では懐かしのあのカードたち
アナーヒター、アマテラス等
一部カードのバランス調整を行います!
ATやAG、コストなどの数値が変動するので新たなカードの組み合わせを楽しんでください!#そてガレ #スカイガレオン— スカイガレオン公式ツイッター (@skygalleon_info) 2018年11月9日
“ATやAG、コストなどの数値が変動する”というのはどういう事なのだろう?
前作から変更されるというのなら分かるが、“変動”という表現は一体何を意味しているのか?謎は深まる。
【そてガレ新情報✨】
そして、URカード!
今回はURレアリティのデッキ編成における特別な制限を設けます。
希少なカードのみならず、色んなカードの効果を理解して、
考え抜いたデッキが勝利への鍵となります!#そてガレ #スカイガレオン— スカイガレオン公式ツイッター (@skygalleon_info) 2018年11月9日
こちらはURの制限について。
URと言うと、蒼穹のスカイガレオンを崩壊させた「オニャンコポン」の悪夢がよみがえる。
そもそも私はUR登場後すぐに引退したので、URの制限の必要性についてはいまいち実感がわかない。
ここでも、“特別な制限”と曖昧な表現になっていることに注意だ。
その制限が、LEカードに課せられていたような枚数制限とは限らない。
ラウンドバトル?
蒼天のスカイガレオンでは、新しいバトル「ラウンドバトル」が追加となるようだ。
【そてガレ新情報✨】
今回紹介するのは蒼天のスカイガレオンでの新たなPVEカードバトルのシステム
「ラウンドバトル」についてです!#そてガレ #スカイガレオン— スカイガレオン公式ツイッター (@skygalleon_info) 2018年11月16日
ラウンドバトルとは、相手NPCとのカードバトル終了後
現在のあなたのデッキの戦闘不能状態・生存カードのHPやバフなどの状態が引き継がれたままカードバトルを続行するモードとなります。
(必殺技や能力の発動はリセットされます。)— スカイガレオン公式ツイッター (@skygalleon_info) 2018年11月16日
そのため、今までのPVE戦闘に比べて
相手のNPCのデッキを確認して、そのデッキを相手するためにもっと戦略的なデッキを組む必要が出てきます!今までのスカイガレオンシリーズよりもっと戦略的になったカードバトルを楽しんでください!
— スカイガレオン公式ツイッター (@skygalleon_info) 2018年11月16日
と言っても、PVE(CPU戦)の話のようなので、それほど重要とは思えない。
あるいは、前作と違ってPVP(対人戦)がメインでなく、1人プレイがメインのゲームに変更になったりする可能性も、やはり無くはない。
引き続きTwitterを注視しつつ
ゲームシステムに関する最新情報は、現状では以上の通りだ。
Twitterで小出しにされている情報を見る限りでは、“何かが違う”ような気がしてならないのだが、そこは目をつぶって引き続き最新情報を注視していきたいと思う。